やまかわEM研究会
近々にすること
・やまかわEM研究会は旧山川町の時に結成され、以来活発に活動しています。
・先日行政の方から予算が付き、皆さん大喜びです。
・EMインストラクター養成講座修了者は20名程度在籍しています。
・7月10日に100倍利器で100倍活性液を仕込みました。
・7月26日に100倍活性液を取り出しました。
・8月3日(金)に一次培養種菌を仕込みました。40日後が完成です。
・9月1日(土)日当川の調査を行いました。
写真1.日当川側道橋です。橋の下には稚魚がいっぱいでした。
写真2.少し上流の小川の部分です。
写真3.ここには、昔鉄道が架かっていたそうです。参加者の皆さんです。
写真4.泡が出ています。
写真5.田んぼの横。3面張りになっています。
写真6.道路の横。3面張りになっています。
写真7.高速道路に沿っての側溝。3面張りになっています。
写真8.上流には堤があるそうです。その内写真も。
・先日行政の方から予算が付き、皆さん大喜びです。
・EMインストラクター養成講座修了者は20名程度在籍しています。
・7月10日に100倍利器で100倍活性液を仕込みました。
・7月26日に100倍活性液を取り出しました。
・8月3日(金)に一次培養種菌を仕込みました。40日後が完成です。
・9月1日(土)日当川の調査を行いました。
写真1.日当川側道橋です。橋の下には稚魚がいっぱいでした。
写真2.少し上流の小川の部分です。
写真3.ここには、昔鉄道が架かっていたそうです。参加者の皆さんです。
写真4.泡が出ています。
写真5.田んぼの横。3面張りになっています。
写真6.道路の横。3面張りになっています。
写真7.高速道路に沿っての側溝。3面張りになっています。
写真8.上流には堤があるそうです。その内写真も。